認定講師資格試験
認定講師資格試験の受験資格
- ネイリスト技能検定試験1級に合格し、受験において1級合格認定日(ディプロマに記載された日)より1年以上経過している方。
- プロネイリストとして実務経験を有する方。
- JNAの個人正会員であること。
※受験を申し込むには、JNAの個人正会員であることが条件となります。(個人一般会員は対象外)受験申込みと同時に入会手続きを行うことはできません。未入会の方は、あらかじめ受験申込み前に入会手続きを済ませてください。(入会申込書が届いてから会員証の発行まで約2週間かかります) - 受験日において満二十歳以上であること。
- 当協会発展の為に尽力くださる方。
- 「JNA 認定校」を卒業している方。
※JNA認定校以外で学ばれた方はJNA認定校「ネイル専門学科」に於いて「ネイルケア」及び「ネイルイクステンション」の実技時間を計20時間以上有するカリキュラムを受験手続前までに修了していること。 - 「ネイルサロン衛生管理士」の資格を取得している方。
- 「ジェルネイル技能検定試験上級」の資格を取得している方。
- 「JNAフットケア理論検定試験」の資格を取得している方。
- 「勉強会」と「授与式」に必ず出席できる方。
- どのような場面でも日本語による十分なコミュニケーション能力がある方。
- 過去3年の間にJNA主催の全日本ネイリスト選手権のプロフェッショナル部門の種目に出場していること。
(地区大会およびオンライン大会を含む)
第48期 JNA認定講師資格試験
1次試験 | 2023年3月14日(火) |
---|---|
2次試験 | 2023年3月28日(火) |
会場 | 東京 |
試験内容 | 実技試験、筆記試験(JNAの各種活動内容や組織等について他)、面接 |
受験料 | 26,400円 |
申込期間 | 2023年1月6日(金)~2023年1月27日(金) ※申込期間内消印有効。但し先着順につき定員(150名)に達し次第締め切ります。 提出書類に不備があった場合、正式受理とはなりません。 申込期間外の消印(2023年1月6日前の消印、2023年1月27日を過ぎた消印の書類) については受理致しません。 |
必要書類 | ・志願票(楷書で記入し、写真を貼ること) ※受験料支払い後、受領証を添付し(コピー可)必ず手元に控えを残すこと ・在籍証明書 ※ネイリストとしての直近の実務経験(サロン経験、スクール講師等)を記入する ※フリーで活動されている方は、ご自身が証明者として提出すること ・ネイリスト技能検定試験1 級合格証書のコピー ・ジェルネイル技能検定試験上級合格証のコピー ※「第27回JNAジェルネイル技能検定試験」上級合格者の方に限り合否通知のコピーで可 ・ネイルサロン衛生管理士認定証のコピー ・JNAフットケア理論検定試験合格書のコピー ・JNA 認定校卒業書、又はJNA 認定校修了証明書 ※修了された認定校で卒業書等が発行されていない場合、JNA 認定校修了証明書を ご利用ください(修了された認定校様迄、ご自身でご依頼ください。要学校長印) ・過去3年間の間に実施されたJNA主催の全日本ネイリスト選手権のプロフェッショナル部門の種目に出場していること。(地区大会およびオンライン大会を含む)のディプロマのコピー(A4サイズにする) ※上記ディプロマのコピーがない場合、JNA全日本ネイリスト選手権「出場証明書*」のコピーをご利用ください。 ※出場証明書の入手方法は、下記の提出用書類欄の「出場証明書の請求方法について」をご確認ください。 |
受験票発送 | 2023年2月下旬予定 |
試験における新型コロナウイルス感染拡大防止策について
受験生・モデル共にマスク及びフェイスシールド又はアイガードの着用を必須とします。また、試験会場への来場前にご自身の健康チェック・体温チェックを行っていただきます。
なお、詳細については、受験票でご確認ください。
受験要項
<留意事項>筆記試験は『JNA Guide Book』から中心に出題されます。以下よりダウンロードして下さい。
提出用書類
(PDFをダウンロードして、印刷した物をご利用下さい)
要項の請求について
郵送による要項及び提出書類を希望される方は下記URLのフォームからご請求下さい。